Warning: Undefined array key "snippetVars" in /home/knowtoreca/know-toreca.com/public_html/wp-content/plugins/post-snippets/src/PostSnippets/PSallSnippets.php on line 719
Warning: Undefined array key "snippetVars" in /home/knowtoreca/know-toreca.com/public_html/wp-content/plugins/post-snippets/src/PostSnippets/PSallSnippets.php on line 719

収録パック:ポケモンカード151
ポケモンカード151に収録されるカードの相場情報や、
カードリスト・封入率・最新情報はこちらから
新カード:フーディンex

「ケーシィ」➡「ユンゲラー」から進化。
相手のベンチポケモンが多ければ多いほどダメージが上がるマインドジャックは、ほとんどのデッキがベンチを埋めていくので強力。
相手ポケモンからの直接的な攻撃を避けながらダメージを与えられるディメンションハンドを活かすために、フーディンexをベンチに用意しやすくする手段と組み合わせたい。



フーディンがながらく収録されなかった理由はこちらから👇
相性の良いカード
①「ふしぎなアメ」

引用元:©カードラッシュ公式HP(https://www.cardrush-pokemon.jp/)
2進化ポケモンであるフーディンexを出しやすくできる。
②「クレッフィ」

特性『いたずらロック』で、おたがいのたねポケモンの特性が無効になる。
場のポケモンの特性に制限を掛けながら、自分はフーディンexを使ってベンチからジワジワダメージを与えていく戦略が強そう。
③「やまびこホーン」

引用元:©カードラッシュ公式HP(https://www.cardrush-pokemon.jp/)
相手のベンチポケモンの数を増やすことができる。
④「頂への雪道」

お互いの場の『ルールを持つポケモン』の特性が無効になる。
クレッフィと同様に、場のポケモンの特性に制限を掛けながら、自分はフーディンexを使ってベンチからジワジワダメージを与えていく戦略が強そう。

『ルールを持つポケモン』とは、ポケモンEX、M進化ポケモン、BREAK進化ポケモン、ポケモンGX、◇(プリズムスター)のポケモン、TAG TEAMのポケモン、ポケモンV、ポケモンVMAX、ポケモンV-UNION、ポケモンVSTAR、かがやくポケモンをさします。
フーディンexを使ったデッキ構築例
ただいま準備中です!
ポケモンカード151の新着カード紹介一覧
ポケモンカードおすすめ商品
ポケモンカード新弾発売スケジュール
-ポケカ 新着記事-
-人気記事-
BOXが定価以下!? 駿河屋タイムセール

Youtubeで大人気!カーナベルくじ



ポケカ・遊戯王なんでもある!送料無料・即日発送の 遊々亭
新弾・新作サプライ予約受付中!

カードを売るならまずはこの記事!

本ページはプロモーションが含まれています。