
収録パック:ポケモンカード151
ポケモンカード151に収録されるカードの相場情報や、
カードリスト・封入率・最新情報はこちらから
新カード:フシギバナex

引用元:©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.(https://www.pokemon-card.com/ex/sv2a/index.html)
「フシギダネ」➡「フシギソウ」から進化!
もともとのHPが340とかなり高めである上に、特性「やすらぎのはな」により、さらに耐久力が増している!
また、もともとバトル場にいるフシギバナexの特性を使った後、何らかの手段でベンチのフシギバナexを入れ替えてあげると、もう一度特性が使える!
また、「もうどくウィップ」は、相手ポケモンをどくとこんらんにすることが出来る。
こんらんで相手の動きを止めながら、自分はポケモンのHPをどんどん回復させて、持久戦を制したい!

引用元:©【公式】ポケモンカードチャンネル(https://www.youtube.com/watch?v=7Bm_-R7PVRs)
ルール解説:『どく』って何?
例えばこちらのカードのワザで、相手のポケモンを『どく』に状態にしたとします。

こうして『どく』の状態にされた相手ポケモンの上には、
『どくマーカー』と呼ばれるものが置かれます。
こんな感じになりますね👇

この『どくマーカー』が置かれたポケモンには、
毎ターンのポケモンチェックの際にダメージカウンターが1つずつおかれていきます。
つまり、10ダメージずつ蓄積していくのです。
※ポケモンチェックとは、お互い番が終わるたびに、お互いのポケモンの状態を確認することです。

この『どく』を回復する方法としては①ベンチにもどる②進化・退化する③カードの能力を使う
の3つがあります。
こんらんとは?
こんらんとは、特殊状態の一種です!
こんらんになったポケモンは、カードを上下さかさまにします。
そしてそのポケモンがワザを使う時は、そのプレイヤーはコインを1回投げ
表なら通常通り技が使えますが、裏だと技が使えず、そのポケモンに30ダメ―ジが与えられます。
「こんらん」は
・ベンチににげる
・進化する
・グッズやサポートを使う
の3つの方法で解くことが出来ます。
相性の良いカード
①ポケモンいれかえ

引用元:©カードラッシュ公式HP(https://www.cardrush-pokemon.jp/)
「やすらぎのはな」を使いまわすために、バトル場のフシギバナexとベンチのフシギバナexを入れ替えよう!
②「ナタネの活気」

引用元:©カードラッシュ公式HP(https://www.cardrush-pokemon.jp/)
草タイプデッキなら採用したい1枚!
手札を補充しながら自分のベンチポケモンに草エネルギーをつけることができる!
③ふしぎなアメ

2進化ポケモンサポートの定番!フシギバナexを早期に進化させて、バトルの主導権を握ろう!
引用元:©カードラッシュ公式HP(https://www.cardrush-pokemon.jp/)
④オドリドリ

特性『パッションダンス』でHPを回復することが出来る。
フシギバナexと併用することで、大量のHP回復を狙おう!
引用元:©カードラッシュ公式HP(https://www.cardrush-pokemon.jp/)
⑤かがやくヒスイオオニューラ

どくで乗せるダメージカウンターを2個多くできる!
フシギバナexの「もうどくウィップ」を強化しよう!
「フシギバナex」を使用したデッキの構築例
今回は「巻野のポケ垢」さんのデッキレシピをご紹介いたします!
たねポケモンのフシギバナ➡フシギバナex
exスペシャルセットの新カード紹介一覧
ポケモンカードおすすめ商品
ポケモンカード新弾発売スケジュール
-ポケカ 新着記事-
-人気記事-
BOXが定価以下!? 駿河屋タイムセール

Youtubeで大人気!カーナベルくじ



ポケカ・遊戯王なんでもある!送料無料・即日発送の 遊々亭
新弾・新作サプライ予約受付中!

カードを売るならまずはこの記事!

本ページはプロモーションが含まれています。