ポケモンカード(ポケカ)や遊戯王などのトレーディングカードの鑑定・評価をしてくれるPSA鑑定の出し方を実際の写真と共に詳しく解説します。 ※2023年1月最新版です。
PSA鑑定とは

PSA鑑定とは、世界で最も信用されている真贋・評価鑑定サービス会社が行うサービスのことです。
どなたでも簡単に出すことができ、費用は一番安い”レギュラー”だと1枚3,300円〜となっており、
傷や湿気から守ってくれる特殊ケースに入れて鑑定結果とともに返送してもらえます。
グレーディングサービスとも言いますが、グレーディングサービスを簡単に言うと、トレーディングカードの状態が美品かキズ有りかを10段階で評価するサービスです。
また、カードが本物であるかどうかも判断してくれます。
PSA鑑定品の市場価値はPSA10(最も状態の良いグレード)ともなると元の相場よりも数倍になることがあります。
掛かった費用以上の価値がつくこともあるので、近年では非常に注目されています。
次回の受付は2023年3月13日(月)〜3月17日(金)となります。
※納品時期は2023年11月ごろ予定
2023年3月提出分も「バルクサービス」「ミニマムグレード」の休止は継続です。
「クロスオーバーサービス」は再開中です。
2022年6月提出分は2023年2月~3月頃到着予定です。
2022年4月提出分は2022年11月〜12月頃到着予定です。
2021年12月提出分は2022年8月末頃到着予定です。
メリット:カードの価値の上昇。特殊ケースによりカードを保存しやすくなる。
デメリット:費用がかかる。返ってくるまでに時間がかかる。
2021/11追記
ウルトラプレミアムコレクションのメタルカードにも対応していることが明らかになっています。
2021/12/4追記
ウルトラプレミアムコレクションのメタルカードの鑑定が現在中止になっております。
詳しくは下記リンクにて解説しています。
現在休止中のサービス(2023年1月現在)
- バルクサービス
- ミニマムグレード
下記 PSA日本支社公式ホームページより引用(2022年6月時点)
一時休止しておりました「クロスオーバーサービス」は、
6月申込分から再開致します(ミニマムグレードの休止は継続)。
受付開始前、及び受付期間終了後に届いたお申し込みにつきましては、大変申し訳ございませんがゆうパック (着払) で返送させて頂きますのでご了承ください。
申込枚数はお一人様毎月最大300枚までとさせて頂きます (同一住所から1名のみ、申込書1枚につき150枚まで。家族・知人名義による複数アカウントからのお申込みは固くお断りしております。
規約違反が判明した場合、アカウント停止となることがございますのでご注意ください)。
尚、感染症対策のため、対面での申込受付や提出サポートは中止しております。
原則としてお申込みは発送のみ、ご希望の方はフロア受付での簡易提出(お預かりのみ、要前日までにメールでの事前連絡)をご利用ください。
お客様にはご不便をお掛けして申し訳ございませんがご理解いただけますようお願い申し上げます。
- バルクサービスとは、100~150枚を一気に鑑定依頼する際に使うサービスです。通常価格の3分の1で鑑定できますので、約40枚程度を鑑定に出そうと思っている方は100枚にしてしまった方が同じ価格で多く鑑定に出すことができます。(2023年1月現在 休止中)
- クロスオーバーサービスとは別会社で一度鑑定されたカードを再鑑定し、鑑定結果を比較してくれるサービスです。
(2022年3月現在 休止中)(2022年6月から復活) - ミニマムグレードとは、指定されたグレードより下回るグレードが付いたカードの場合にPSA特殊ホルダーに入れないというサービスです。 (2023年1月現在 休止中)
PSA鑑定に掛かる費用
鑑定に出すには、(決められた鑑定費用)+(こちらからPSA日本支社へ送る際の送料)+(PSA送料(後述))などが費用として掛かります。
鑑定費用
サービスコース | 申告価格(一枚) | 1枚あたり費用(税込み) | 納期 |
レギュラー(1枚から) | ¥1~¥50,000 | ¥3,300 | 約8ヶ月 |
XP | ¥50,001~¥250,000 | ¥6,600 | 約8ヶ月 |
スーパーXP | ¥250,001~¥1,000,000 | ¥27,500 | 約8ヶ月 |
プレミアム1 | ¥1,000,001~¥2,500,000 | ¥110,000 | 約8ヶ月 |
プレミアム2 | ¥2,500,001~¥5,000,000 | ¥220,000 | 約8ヶ月 |
プレミアム3 | ¥5,000,001~¥10,000,000 | ¥330,000 | 約8ヶ月 |
プレミアム4 | ¥10,000,000以上 | ¥550,000 | 約8ヶ月 |
※スーパーサイズやジャンボカードの大判カードは、カード1枚ごとに3,300円(税込)の追加料金が標準料金に加算されます。
・申告価格というのは鑑定に出すカードの市場での相場を表します。
メルカリやヤフオクなどでの相場を自身で申告します。
保険に関わってきますので、相場10万円のカードをレギュラーで出さないように注意して下さい。

申告価格\1円~5万円のカードを2枚鑑定してもらう場合だと、
2枚ともレギュラープランになるので、3300円×2枚=6600円となりますね。
PSA送料
PSA鑑定にはPSA送料と呼ばれる特殊な送料が掛かります。
こちらはお申し込みのカード枚数と申告価格の合計で送料が異なります。(送料には保険料が含まれています)

費用まとめ
鑑定費用+PSA送料+送る際の送料+送るための準備物費用(後述)となります。
例えば申告価格\1~\50,000のものを10枚、¥50,001~¥250,000のものを5枚鑑定に出すとしたら、
(3300×10)+(6600×5)+1650=67650円となり、
この金額にPSA日本支社へ送る送料と準備物の費用が別途掛かります。
鑑定の出し方・手順
大まかに説明すると下記のような感じになります。
- 申込書の作成
- カードの準備・梱包・発送
- 鑑定されるのを待つ(5~6ヶ月)
- 料金支払い(鑑定後、メールで請求書が届きます)
- 戻ってくる
【手順①】準備
必要なもの一覧
・申込書
・通常の両面透明スリーブ
・カードセーバー1(PSA提出用専用ケース)
・ラベル(13mm×38mm)
・ジップロック(必須ではない)
・輪ゴム
・カードよりも一回り大きいサイズの板状ダンボール2枚
・梱包用ダンボール
カードセーバー1はamazonやフリマサイトなどで買うことが出来ます。
品切れが続いていますがPSA公式ストアでも購入することが出来ます。
その他スリーブやラベルは100円ショップで揃えることも可能です。

【手順②】申込書の作成
①申込書のダウンロード
申込書はPSAホームページにアクセスして、下にスクロールすると「申込書をダウンロードする」という緑色のボタンがあるので、クリックして印刷します。
鑑定に出すサービスがレギュラーとXPなど、2パターン以上ある場合は、
サービスごとに申込書が必要ですので、必要な分だけダウンロードしましょう。
※サービスごとに申し込み番号が必要となります。
また、鑑定に出すカードが11枚以上の場合は追加用用紙もダウンロードしておきましょう。
2枚目の用紙は、右上の申し込み番号が空白になっているため、
1枚目の右上に記載されている申し込み番号を記載しましょう。
各種用紙は下記リンクからでもダウンロード可能です。
・申込書
・追加用用紙
PDFで出力すると、自動的に用紙右上の申し込み番号が発行されますが、
出力時に申し込み番号の記載がない場合はPSA日本支社に電話し、
「申し込み番号の発行をお願いします」と伝えましょう。
PSA日本支社問い合わせ先:03-4405-5847
受付時間:午前9時~午後5時30分
(土日祝日、年末年始を除く)
②申込書の記入
記入例を元に申込書に必要事項を記入していきます。
①依頼者本人の名前や住所などを記入します。
・メールアドレスはカードがPSA日本支社に届いた時や、
鑑定が終わった後に支払いについてのメールが届くので間違えないようにして下さい。
②申込書の枚数を記入します。
③鑑定後の返納先を指定できます。
・申込書にはデフォルトで自分の住所となっているので、基本的にはそのままで構いません。
④鑑定に出すカードのサービスの指定
・注意が必要なのは、用紙1枚につきサービスを1つしか指定できません。
つまりレギュラーのカードとXPのカードを鑑定に出すのであれば申込書が2枚必要となります。
異なるサービス(レギュラーやXPなど)のカードを一緒に梱包し発送しても構いませんが、手数料、PSA送料は申込書ごとに支払いが必要になります。
⑤申し込みカードを記入例通りに記載して下さい。
・同じカードを2枚鑑定する場合、枚数を2枚と記入し、申告価格を2枚合わせた価格を記載します。
・発行年、カード番号は記載してもしなくても大丈夫です。
鑑定後、カードに付与される保証番号(特殊ケース右上に記載されている8桁の数字)は申込書に記載した順に番号が付与されます。
よって、好み問題になりますが、保証番号を連番にしたいカード達は並べて記載するようにして下さい。
⑥「クオリファイヤなし」にチェック
・クオリファイヤとは変色や枠ずれなど、PSAの評点とは別の欠点のことです。
それが見られる場合、「9 (OC)」のように点数とは別枠(“OC”のこと)で表記されるが、
「クオリファイヤなし」指定時は、代わりに減点評価として扱われます。
もし仮にこの「クオリファイヤなし」にチェックを入れた場合、
クオリファイヤ(欠点有り)と判定されても、その表記はされません。
その代わり、通常のグレードよりも1段階もしくは2段階格下げされた点数になる可能性があります。
例)
クオリファイヤ有り:8点(OC)
クオリファイヤ無し:6点
基本的にはクオリファイヤなし(チェックする)で大丈夫です。
⑦計算し記入して下さい。
・Cは鑑定サービスの料金。FはPSA送料のことを指します。
⑧特殊性
・記入例を参考にしカードのレアリティを記載して下さい。
⑨署名欄
・記入漏れなく必ず記載して下さい。

【手順③】カードの準備・梱包・発送
①カードをスリーブに入れる
必ず両面が透明のスリーブに入れて下さい。

②カードセーバーに入れ、ラベルを貼る。
カードを慎重に”カードセーバー1”に入れ、
カードの名前に被らないようにラベルを貼ります。

カードセーバー1にカードを入れるとき、
下記写真のように持ち、コンコンッとすることでカードを傷つけることなく奥まで入れることができます。

③ラベルの記入
貼り付けたラベルに下記写真のように番号を記載します。
上:Sub:(申込書右上の数字)
下:Line:(申込書の何行目か)
同じカードを複数枚提出する場合は、
「Line#1-1」「Line#1-2」のように記載しましょう。


④梱包
①カードより一回り大きいサイズのダンボールを2枚用意し、カードを挟み輪ゴムで縛ります。
テープなどで止めるのは禁止されています。


②湿気対策のためにジップロックに入れ、プチプチに包みます。


③ダンボールに、包んだカードと申込用紙を入れ、所定の場所に発送します。
申込用紙を入れるのを忘れないように気をつけて下さい。

⑤発送
梱包が完了しましたら下記住所に発送します。
郵便番号:103-0027
住所:東京都中央区日本橋2-1-3 アーバンネット日本橋二丁目ビル エキスパートオフィス東京10階
宛名:PSA様
(日本支社移転に伴い下記の住所に変更されました)
郵便番号:143-0006
住所:東京都大田区平和島6-1-1 東京流通センターアネックス7階
宛名:PSA様
発送し、PSA日本支社に荷物が到着しましたら、
数日後に申し込み書に記載したメールアドレス宛にメールが届きます。
【手順④】鑑定されるのを待つ(現在は約8ヶ月)
PSA独自の基準によりカードが鑑定され、グレーディングが決められます。






その他のグレーディング基準が気になる方はホームページにて公開されているので参考にしてみて下さい。
次回の受付は2023年3月13日(月)〜3月17日(金)
(2023年11月到着予定)
【手順⑤】料金支払い
申し込みした月の締切日から約8~9ヶ月後に
申込書に記載したメールアドレス宛に”PayPal”より請求書が届きます。
支払いはPayPalのみです。
下記はPSAからの引用です。(2023年現在はかなり納期が延びています)
お申し込み頂いた月の締切日から約8ヶ月後、ご登録のメールアドレス宛てにPayPalより請求書が送付されます。PayPalでの決済にはクレジットカードまたは銀行振込がご利用頂けます。尚、PayPalでは事前に登録手続が必要となります。
引用:PSA
【手順⑥】戻ってくる
鑑定から戻ってきたらドキドキしながら1枚1枚確認してみましょう!
この時が一番楽しいです。
PSAの特殊ケースに入れられて返却されますが、
ケースに傷が付かないように気を付けましょう!
スリーブのように取り換えが出来ないので。
そんな時は「HEIKO OPP袋 クリスタルパック T-8.5-14 (テープ付き)」などの袋で、
ケース丸ごと保護することをお勧めします!
購入は下記リンクから
こちらもおすすめ
まとめ
いかがだったでしょうか?
意外と簡単だと思った方も多いかと思います。
大事なカードを頑丈なケースに入れて保存したいって方や、
PSA鑑定品にしてカードの価値を上げたいって方はぜひ鑑定に出してみて下さい。
分からないことがあれば、こちらのツイッターアカウントで質問を受け付けておりますので、
気軽にDMを送って下さい!
-ポケカ 新着記事-
-人気記事-
BOXが定価以下!? 駿河屋タイムセール

Youtubeで大人気!カーナベルくじ



ポケカ・遊戯王なんでもある!送料無料・即日発送の 遊々亭
新弾・新作サプライ予約受付中!

カードを売るならまずはこの記事!
カードを探すのに便利!トレカ専門フリマアプリ「magi」
