9月28日現在、フュージョンアーツに収録されているシャンデラVmaxHRのエラーカードが異常な高騰を見せています。
なぜ高騰しているのか、その理由を解説します。

イラスト誤りの発覚
シャンデラVmaxが突如高騰した理由は、ずばりイラストの誤りが発覚したことです。
発覚といっても、ポケモンカード公式からフュージョンアーツ発売前に発表がありました。
ちなみに今回のような本来の仕様とは異なるカードの事をエラーカードと呼びます。
カードの製造段階で印刷に不具合が生じ他のカードとは異なる印刷のされ方をしたカードもエラーカードと呼びます。
誤りが発覚したカードは下記2枚のカードです。


正直どこが間違っているのか分からないですよね。
下記拡大図です。


どうやら赤丸印の箇所の線が本来のシャンデラには無いようです。


言われないと分からないレベルですが、
きちんと発表するポケモンカード公式さんはさすがです。
現在の相場
本来、ポケモンカードの虹色HRはハズレ枠(一部を除く)として扱われ、特別強いカードや人気キャラクターのカードでなければ高くても相場2000~3000円が限度でした。
しかしながらシャンデラHRは下記写真のように、
4000円は軽く越える相場( 9月28日現在 )となっております。
追記:10/18現在では相場は約2500円と落ち着いてきてはいますが、それでも高い印象を受けます。

なぜイラスト違いだけで高騰するのか
イラストが違うだけでなぜこんなにも高騰するのか。
それは初版のみにしかエラーカードが封入されない可能性があるからです。
ポケモンカード公式からは下記のようにエラー箇所を訂正すると発表がありました。

つまり、今回のエラーカードは初版のフュージョンアーツにしか封入されず、初版以降のフュージョンアーツには封入されない可能性が非常に高いためです。
修正されると今後出回らなくなるカードとなるので、コレクター達がシャンデラVmaxHRを安いものから購入していっているのが現状です。
又、その希少性により相場が上がると踏んだポケカ投資家の方たちも購入していると思います。
RRRのシャンデラVmaxもエラーカードではあるのですが数が非常に多いため高騰はしていません。
数が少ないHRのみ、高騰しています。
高騰してる理由①:
修正されるとイラスト間違いのシャンデラの出回らなくなるため、希少価値があがる。
高騰してる理由②:
そもそもHRなので数が少ない。

ちなみに僕も自分で引いたシャンデラVmaxが1枚だけあるので今後に注目しています。
皆様も記念に1枚は持っておいても良いかも知れません。
まとめ
今回はフュージョンアーツに収録されているシャンデラVmaxHRの高騰の理由について解説しました。
トレカ相場は様々な要因で変動するので追ってて面白いですね。