2022年6月17日に発売される「SHADOWVERSE EVOLVE第2弾 黒銀のバハムート」の入荷数の大幅カットが相次いでいます。
そんな「黒銀のバハムート」の入荷数の減少についてまとめました。

黒銀のバハムートの商品概要

商品名
ブースターパック第2弾 「黒銀のバハムート」
発売日
2022年6月17日(金)
価格
1パック(8枚入り) 385円(税込)
1ボックス(16パック) 6,160円(税込)
その他詳しい収録内容は下記リンクよりご確認下さい。
入荷数減少の実態とは
今回、店舗の入荷数が注文数に対して大幅にカットされている原因ははっきりとしていませんが、
推測にはなりますが、下記のような要因が考えられます。
①第1弾「創世の夜明け」が予想以上に反響が出て、
そちらの増産に手を回さなければならず、「黒銀のバハムート」の生産数が減った。
②第1弾「創世の夜明け」を入荷していなかった店舗が、
SHADOWVERSE EVOLVEの人気を知り、「黒銀のバハムート」から参入・発注する店舗が増え、
生産が追い付かなくなった。
などが考えられます。
【重要】黒銀のバハムートの初回生産版について
ブースターパック第2弾「黒銀のバハムート」では
ホロライブ所属「ラプラス・ダークネス」のコラボカードの収録が決定しています。
そして、初回生産版にはボックス購入特典で「ラプラス・ダークネス」のリーダーカードが必ず封入されており、
再販分のボックスには封入されないと、公式からも発表されています。
つまり、大幅カット真っ最中のボックスからしか
「ラプラス・ダークネス」のリーダーカードが入手できないと考えられます。
初回生産数が減ってもいずれは再販されるので安心していましたが、
初回生産版にしか封入されていない特典カードがあるとなると、注意が必要です。

黒銀のバハムートの購入先
5/14現在、定価で予約できる店舗が少なく、
各ECサイトでは定価(6160円)よりも割高で販売されています。
初回生産版であれば、割高でも購入する価値があると思いますがやはりお勧めできません。
もしかしたら増産を頑張ってくれる可能性も考えられます。
割高の価格で購入するする際は自己責任でお願いします。
第1弾「創世の夜明け」のリンク
第1弾「創世の夜明け」の当たりカードや封入率はこちらからご確認下さい。
シャドウバースエボルブ発売スケジュール
発売日 | 商品タイトル |
2022年4月28日(木) | 拡張パック第1弾「創世の夜明け」の収録カード・相場情報 |
2022年6月30日(木) | 拡張パック第2弾「黒銀のバハムート」の収録カード・相場情報 |
2022年10月1日(土) | パック「ウマ娘プリティーダービー」の収録カード・相場情報 |
2022年10月1日(土) | デッキ「出走!ウマ娘!」の収録カード・相場情報 |
2022年11月19日(土) | ・エントリーデッキ シャドウバースF「天竜ライト」 ・エントリーデッキシャドウバースF「真壁スバル」 ・エントリーデッキシャドウバースF「蜜田川イツキ」 |
2022年12月16日(金) | パック「フレイム・オブ・レーヴァテイン」の収録カード・相場情報 |
2022年2月24日(金) | 拡張パック第4弾「天星神話」の収録カード・相場情報 |
2023年4月28日(金) | 拡張パック第5弾「永劫なる絶傑」の収録カード・相場情報 |
2023年6月16日(金) | 拡張パック第6弾「絶対なる覇者」の収録カード・相場情報 |
2023年8月25日(金) | コラボパック「アイドルマスター シンデレラガールズ」の収録カード・相場情報 |
2023年8月25日(金) | ・コラボスターターデッキ「Cute」 ・コラボスターターデッキ「Cool」 ・コラボスターターデッキ「Passion」 |
2023年10月27日(金) | 拡張パック第7弾「森羅鋼鉄」の収録カード・相場情報 |
シャドバエボルブおすすめ商品
-シャドバエボルブ 新着記事-
-人気記事-
BOXが定価以下!? 駿河屋タイムセール

Youtubeで大人気!カーナベルくじ



ポケカ・遊戯王なんでもある!送料無料・即日発送の 遊々亭
新弾・新作サプライ予約受付中!

カードを売るならまずはこの記事!
カードを探すのに便利!トレカ専門フリマアプリ「magi」


本ページはプロモーションが含まれています。