
収録パック:スカーレットex
スカーレットexに収録されるカードの相場情報や、
カードリスト・封入率・最新情報はこちらから
新カード:ドクロッグex

「グレッグル」から進化。
『わるだくみ』は山札から好きなカードを2枚までカードを持ってくることができるので、
シンプルながら非常に強力。
また、『どくどくリッパー』で乗せることのできるダメージカウンターの数は驚異の6個。
『どく』をサポートするカードと組み合わせながら、相手をじわじわと追い詰めていきたい。


『どく』とは、ポケモンカードゲームにおける特殊状態の一種です!
これから詳しく説明しますね!
ルール解説:『どく』って何?
例えばこちらのカードのワザで、相手のポケモンを『どく』に状態にしたとします。

こうして『どく』の状態にされた相手ポケモンの上には、
『どくマーカー』と呼ばれるものが置かれます。
こんな感じになりますね👇

この『どくマーカー』が置かれたポケモンには、
毎ターンのポケモンチェックの際にダメージカウンターが1つずつおかれていきます。
つまり、10ダメージずつ蓄積していくのです。
しかしドクロッグexの場合は、なんと6つのダメージカウンターがおかれます。
※ポケモンチェックとは、お互い番が終わるたびに、お互いのポケモンの状態を確認することです。

この『どく』を回復する方法としては①ベンチにもどる②進化・退化する③カードの能力を使う
の3つがあります。
ちなみに先日紹介した『サーナイトex』は、『どく』を回復する効果を持っていました。
相性の良いカード
①「ダークパッチ」

トラッシュにある『基本あくエネルギー』をベンチポケモンに付けることが出来る。
②「かがやくヒスイオオニューラ」

どくで乗せるダメージカウンターを2個多くできる!
③「ベトベトン(スカーレットex収録)」

スカーレットexの収録カード。
相手ポケモンが進化や退化をしても、どくから回復しなくなる!
④「ベトベトン(スターバース収録)」

どくによって乗せるダメージカウンターの数を1個増やせる!
ドクロッグexを使ったデッキの構築例

デッキレシピは、みなぎ@カードフリークスさんのTwitter(https://twitter.com/mairi_pr)より引用させていただきました。
デッキ内容
ポケモン (16) | |
---|---|
ドクロッグex SV1S 055/078 | 3枚 |
グレッグル S10a 048/071 | 4枚 |
ビーダル S12a 122/172 | 3枚 |
ビッパ S12a 121/172 | 3枚 |
ガラル ファイヤーV S12a 080/172 | 1枚 |
かがやくヒスイ オオニューラ S10a 046/071 | 1枚 |
マナフィ S12a 029/172 | 1枚 |
グッズ (17) | |
---|---|
ネストボール | 4枚 |
ハイパーボール | 4枚 |
レベルボール | 1枚 |
ダークパッチ | 4枚 |
ポケモンいれかえ | 4枚 |
サポート (11) | |
---|---|
博士の研究(フトゥー博士) | 4枚 |
サナ | 2枚 |
ジャッジマン | 2枚 |
ボスの指令(アカギ) | 3枚 |
スタジアム (3) | |
---|---|
ポケストップ | 3枚 |
エネルギー (13) | |
---|---|
基本悪エネルギー | 9枚 |
ダブルターボエネルギー | 4枚 |
スカーレットex収録カードの使い方や相性の良いカードの紹介記事
同日発売の商品一覧!
2023年1月20日には拡張パック「スカーレットex」と「バイオレットex」「スタートデッキex」「プレミアムトレーナーボックスex」「スペシャルセット」が発売されます。
ポケモンカードおすすめ商品
ポケモンカード新弾発売スケジュール
-ポケカ 新着記事-
-人気記事-
BOXが定価以下!? 駿河屋タイムセール

Youtubeで大人気!カーナベルくじ



ポケカ・遊戯王なんでもある!送料無料・即日発送の 遊々亭
新弾・新作サプライ予約受付中!

カードを売るならまずはこの記事!

本ページはプロモーションが含まれています。